フランクフルト

2017年

6月

3月

2月

 

全国 法務セミナー〔ベルリン/デュッセルドルフ/フランクフルト/ミュンヘン〕

 

 在独邦人向け法務セミナー 「ドイツと日本にある財産の相続手続き」

 

ドイツ在住の日本人が亡くなった場合、その方の財産の相続手続きはドイツ法に従うのでしょうか?それとも日本法に従うのでしょうか?ドイツだけではなく日本にも相続財産がある場合は、どうなるのでしょう?

 

2015817日に施行された「EU相続規則」によって、相続に関しては原則として亡くなられた方が「死亡時にその常居所(habitual residence)を有していた国の法」(211項)が適用されることになりました。 つまり、ドイツ在住の日本人の方が亡くなった場合、その方のドイツの財産のみならず日本の財産についても、原則ドイツ法が相続の準拠法として適用されることになります。このため相続手続きが煩雑になることも考えられます。遺された家族が相続手続きで苦労しないように、そして自分の意思を反映させるためには、どのように相続に備えるべきでしょうか。また、ドイツにお住いのあなた自身が相続人になった場合はどうなさいますか?税金は日本で?ドイツで?それとも両方で?

 

実務家の立場から、具体例をもとに日独間の相続にかかわる役に立つ「あれこれ」を分かりやすくご説明いたします。また、日本の相続法の法定持ち分に関する改正、増税された相続税など気になる日本法の改正や、その他の新しい日本の情報についてお知らせいたします。

 

講師:弁護士 リヒャルト・正光・シャイフェレ氏(デュッセルドルフ・ペータース法律事務所)

 

行政書士 中村雅美氏(大阪・アクト行政書士事務所)

 

各地の開催日

 

 

 

フランクフルト  25日 (日)14:3016:30  

 

会場:日本文化普及センター Rossmarkt 13, Frankfurt a.M.

 

共催:ライン・マイン友の会   参加費:会員無料(非会員3ユーロ)

 

お申込み:1月末日までに 

 

dejak-hessen@arcor.de  または Tel. 06421-3032130(サツタニ)

 

9月

 

認知症サポーター養成講座

 

キャラバンメイトがやってくる

 

Samstag, 24. September 2016, 14 – 16 Uhr

DEMENZ-SUPPORTER

 

Es wird ein besonderes japanisches Modell zur ehrenamtlichen Unterstützung von Demenzerkrankten im allgemeinen Lebensumfeld vorgestellt.

 

Ein“Supporter“ ist ein Unterstützer. In diesem Kurs werden Menschen sensibilisiert im Alltag, Demenzerkrankten zu erkennen und zu helfen.

 

認知症について具体的に知ることは、その人達を暖かく見守る視点を持つことです。一人一人がそうした視点を持つようになることは、認知症に理解のある社会を築くことへの第一歩。認知症は誰にでも起こりうる脳の病気によるもので、私たち全員が直面するかもしれない問題です。認知症の問題は万国共通、ドイツでも日本でも変わりません。

そのことを忘れず、「最期まで自分らしくありたい」という願いに応えられる社会に一歩でも近づくために、一緒に考えませんか

共催 : Verein für japanische Ehrenamtliche MUSUBI,

        DeJak Tomonokai 、Lokale Allianz

Kosten 参加費: Mitglieder Verein für japanische Ehrenamtliche MUSUBI,

        DeJak Tomonokai kostenfrei

        4 € für Nichtmitglieder (教材費実費です。)

Ort 会場:    Evangelisches Zentrum Rechneigrabenstraße

         Rechneigrabenstraße 10, Raum 10260311 Frankfurt

Tram 最寄停留所: 18, Haltestelle Heilig Geist Krankenhaus

 

Referent 講師: Kayoko Shimizu-Krämer

 

Anmeldung 申し込み: Kayoko Shimizu-Krämer,

                               T.: 0176 70372989, Mail: rmbunka@yahoo.co.jp

 

この活動は、ドイツ連邦家族高齢者女性青年省のプロジェクトの一環として支援されています。


2016年

6月

マールブルグ

6月13日(月)

18:15-20:00     
 メイト:札谷緑

お申し込み : dejak-hessen@arcor.de

 

詳しくはフライヤーをご覧下さい。

 

フランクフルト

認知症サポーター養成講座

6月19日(日) 14:00-15:30(午後1時半開場)

 場所:日本文化普及センター Japanisches Kulturzentrum  (Roßmarkt 13, Frankfurt a.M.)

 

講師:キャラバンメイト ミューレ久子、ネメット真由美

参加費:DeJak-友の会およびラインマイン友の会会員 無料、

    非会員4ユーロ(教材費を含む)

お申込み:6月14日までに、氏名・電話番号を明記のうえ、メールにて

 mayumin@t-online.de  または hisako_muehle@hotmail.com まで

この講座は、当会が受けているLokal Allianz の助成で、ラインマイン友の会との共催で行われます

 

3月

 活動報告

 3月19日(土) 14時 いきいき体操

Evangelisches Zentrum Rechneigrabenstraßeで講師に本園雅子さんを迎え体操教室を開きました。体操をしながら体験談や情報交換もあり、他愛ないおしゃべりもしてはじめて会った人とも和気藹々と楽しい時間を過ごしました。担当 清水、西野、スレス,中澤

 

 

 

424 Lokale Allianzの助成のもと、ヴィースバーデンにてキャラバンメイトのミューレ久子さん、ネメット真由美さんによるサポーター養成講座が開かれました。

 

講習会  これからもいきいき元気に!!

介護予防・認知症予防ミニ講座

認知症予防:認知症で落ちる3つの能力の鍛え方―脳トレ編、体操編  

 

①いきいき筋トレ体操

元気シニアでいるためには 強い筋肉としなやかな間接を

②はじめよう!健口体操

健口体操はお口を健やかに保つ体操です。3つの体操と1つのマッサージを繰り返し行い、

口腔機能の維持・向上に努めましょう。

 

共催 : Evangelischer Regionalverband Frankfurt am Main 

     Koordinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeit 

     DeJaK友の会e.V. www.dejak-tomonokai.de

 

講師  : 本園雅子

会場  : Evangelisches Zentrum Rechneigrabenstraße

      Rechneigrabenstraße 10, Raum 102 60311 Frankfurt am Main

      Tram 18 Haltestelle Heilig Geist Krankenhaus

日時  : 3月19 日 (土) 14:00

受付  : 13:30   講演開始 14:00

 

参加費 : 非会員3ユーロ  会員無料

会場準備の都合上3月10日までにお申し込みをお願いします。

 

お申し込み 清水(rmbunka@yahoo.co.jp)  Tel. 0176 70372989

19.03.2016 いきいき体操.pdf
PDFファイル 1.1 MB

2月

フランクフルト 健康促進・認知症の予防にもなる睡眠方法

 

日時:2016年2月13日(土) 16:00~17:30

共催:ライン・マイン友の会

場所:日本文化普及センター Roßmarkt 13, 60311 Frankfurt a.M.

参加費:会員無料、非会員3ユーロ

申込先:keinakata2000@yahoo.co.jp (2月10日まで)

年齢を問わず、睡眠は健康で充実した生活をする上で重要な役割を担います。 睡眠研究の第一人者である宮崎教授の講演を聴いて、睡眠の正しい知識を学び、日常生活を改善するヒントを得ましょう。宮崎教授は大学レベルに睡眠学講座を初めて開講されました。大学のサイト http://www.sasip.net/koza/aisatsu.htm

 

現在、3人に1人が睡眠に関わる問題を抱えているとされます。睡眠不足は仕事や勉強の能率を低下させるだけでなく,労働災害や交通事故のリスクを高めます。さらに,生活習慣病やメタボリックシンドロームと深く関係しています。このように睡眠は経済活動から社会生活全般、子どもたちの学力まで、社会の幅広い分野に大きな影響を及ぼしています。 睡眠は、人が生きる上で欠かせない生命活動ですが、その役割や重要性について、様々な知見が知られるようになったのは、比較的最近のことです。 睡眠は、単に不眠や過剰な眠気、作業能率の低下だけでなく、気分障害、肥満、高血圧、糖尿病などの多くの生活習慣病の要因となったり、病気を悪化させたりする重要な生活習慣です。しかし、睡眠障害の多くは、睡眠の正しい知識、教養、生活習慣を身につけることで改善がみられる日常的な活動でもあります。(睡眠健康大学http://sleep-col.com引用)

 


1月

フランクフルト 認知症サポーター養成講座 

   

日時:2016年1月30日(土)13:30-15:00頃 

場所:Walldorf(フランクフルト近郊)

お申し込み: 多田博美までhiromi.tada@t-online.de

詳しくはフライヤーをご覧下さい。

キャラバンメイトがやってくる
キャラバンメイトがやってくる-01.2016.docx
Microsoft Word 62.5 KB

2015年 

認知症サポーター養成講座 
日時 11月19日(木)13:30-15:00 
会場 フランクフルトアムマイン ネリー二シュテイフト
参加ご希望の方はrmbunka@yahoo.co.jpにお問い合わせください。

 

助成プロジェクト: キャラバンメイトについて説明会

11月9日、10日 フランクルト在住の移民グループと市保健局にキャラバンメイトのシステムと効果について講演、説明。(西野、札谷、清水他)



講演会

「老後を安心して送るために ~

法廷介護保険や年金でカバーされない分をどのように補うか」

開催日時:912日(土)

講師:山片重嘉氏(ファイナンシャルアドバイザー)

共催:Koordinationsstelle Erwachsenenbildung / Seniorenarbeit

山片氏を講師にお迎えしての講演会は、22人参加者があり大変盛況でした。今回始めて提携したKoordinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeitは他の移民グループとの共催もあり、外国人グループとの共催には慣れている様子で、会はスムーズに進められました。参加者の年齢層もまちまちでしたが、若い世代には保険について上の世代には年金についての情報があり、皆様とても興味をもたれ、質問もたくさん出ました。時間を30分オーバーしましたが皆様、最後まで熱心にきいていらっしゃいました。


プロジェクト説明会

日時:9月22日(火)

場所:カリタス・ドイツ南部

本部コーディネイトを引き受けてくださったFrau G. Zanier(カリタス・フランクフルト/Forum für eine kultursensible Altenhilfe)の司会のもとに、DeJaK-友の会のプロジェクトの説明会が開かれました。出席したのはフランクフルト市の健康局Dr. T. Götz 氏、P. Baumjohann氏 (多文化に関する諸事担当局)と上記のZanierさん、当会から 渡辺レーグナー嘉子・西野フリーデヴァルト文子・札谷緑が、また当会の養成講座でキャラバンメイトとなって活躍中のミューレ久子さんとネメット真由美さん(ライン・マイン友の会)が参加し、フランクフルト市やカリタス南部地区とどのような協力・活動が出来るかを話し合いました。当初の予定を大幅に越え、今後日本人だけではなくドイツ人対象にメイトのシステムを活用できないか、ということになり、市のArbeitskreis Demenzで検討してもらうことになりました。この場でDeJaK-友の会の日独高齢者用住宅のプロジェクト参加について報告した所、フランクフルト市で進んでいる中国人の共同住宅プロジェクトについての説明があり、チラシを受け取りました。参考にしてください。

 

  1. Frankfurter Verband 主催で介護者家族をサポートするボランティア向けの講習会11月にあります。詳しい内容は第一回目(11217時-20) に説明。週に2回ぐらいの割合で全部で11回あり、土曜日以外は17時ごろから始まります。講習参加費は無料で興味のあるテーマ一回だけの参加も可能です。興味のある方には引き続き、情報をお送りしますので、清水rmbunka@yahoo.co.jp までご連絡ください。


912    講演会 老後を安心して送る為に

Koodinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeit共催

-法定介護保健や年金でカバーされない分をどのように補うか

要介護時の経済的な基盤についての講演です。ドイツでは法定介護保健でカバーされない費用の自己負担が非常に大きく、本人が支払いきれない事が多々あり、その費用を補う義務のある家族にとっても大きな問題となっています。 新たに導入された高齢時に備える為の保険では、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。また日本に帰国、あるいはドイツ以外の国に住むかもしれない方の為にはどんな保険があるでしょうか。世代によって、何時、どんな保険に入れば割安なのでしょうか? 素人では理解し難い制度を、専門家に具体的に説明していただきます。

 


共催             Evangelischer Regionalverband Frankfurt am Main 

                   Koordinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeit 

                   DeJaK友の会e.V. www.dejak-tomonokai.de

講師              山片 重嘉氏 (ファイナンシャル・アドヴァイザー)

会場              Evangelisches Zentrum Rechneigrabenstraße

                    Rechneigrabenstraße 10,Raum 102 60311 Frankfurt am Main

                    Tram 18 Haltestelle Heilig Geist Krankenhaus

受付              13:30   講演開始 14:00

参加費          非会員3ユーロ  会員無料

 

お申し込み       清水(rmbunka@yahoo.co.jp)  Tel. 0176 70372989

                      会場準備の都合上9月10日までにお申し込みをお願いします。

9月12 日 (土) 14:00  講演会 老後を安心して送る為に
Evangelischer Regionalverband Frankfurt am Main Koordinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeit と共有のフライヤー 日本語+ドイツ語
12.9.2015 DJ.pdf
PDFファイル 559.2 KB

フランクフルト 73() 13時から15時半

講演会  「生きる充実——老いと死の自覚」ライン・マイン友の会 DeJaK-友の会共催会場    日本文化言語センター(Rossmarkt 13 Hauptwacheから徒歩2分)

参加費   会員無料 非会員3ユーロ  

申込先   中田 Tel 06172-302116 E-Mail: keinakata2000@yahoo.co.jp 

      (会場準備の都合上、6月30日までにお申し込みください。)


中川正壽老師の紹介 

1947年生。京都府出身。
慶応大学在学中、酒井得元老師に遇い出家。曹洞宗大本山永平寺安居。酒井老師の衣鉢を嗣ぎ、澤木興道―酒井得元老師の教えを継承する。
1979年単身ドイツに渡り、カウンセリングなどの仕事に従事しながら布教活動を行う。
ミューレ直心庵、直心庵(ミュンヘン)草創をへて、1996年、オーストリアとの国境沿い、アルプスを望むアイゼンブッフの山村にあったホテルを修繕し大悲山普門寺(http://doitsufumonji.com/) を開創。大本山永平寺直末。2006年9月住持職を任命され、結制安居を修行し大和尚となる。
曹洞宗の伝統を伝える数少ない道場として門戸を広く開く一方、茶道など日本文化を紹介。ドイツ語の著作に1997年「Zen,-Weil

wir Menschen sind」「禅、人間であるがゆえに」があります。

また普門寺刊行の小冊子として、「Lebendige Lehre.Die Bedeutung von Zen-Meister Dogens Unterweisungen

fuer unsere Zeit」(生きている教え。現代に生かされる道元禅師の教えの重要性)「Praxis des

Zen」(禅の実践)「Zen-Dynamik」(禅のダイナミズム)を発行。

ドイツ語版「正法眼蔵随門記」の序文執筆(1987)や、ドイツ語仏教雑誌「BuddhismusAktuell」「Ursache & Wirkung」などへの寄稿活動も行っています。(同寺HPより)

 

7月10 日 金  

Frankfurt am Main „Bunter Nachmittag“

Aktionswochen Älterwerden in Frankfurt 4.-11.Juli2015

会場 im Garten des Rathaus für Senioren, Hansaallee 150, U-Bahn-Station  Dornbusch

 

フランクフルト市Rathaus für Seniorenが中心になり毎年開催されるÄlterwerden in frankfurtではシニアをテーマにたくさんのイヴェントが企画されます。私たちは

の皆さんと一緒に活動します。ライン・ネッカー友の会と当会はインフォメーション・ブース、日独盆踊り会は舞台、むすびは折り紙と書道を担当予定です。フランクフルト近郊にお住まいの方どうぞお立ち寄りください。また盆踊りや折り紙書道など積極的なご参加も歓迎いたします。

 

Programm Aktionwochen Älterwerden in Frankfurt
プログラム 
Programm AIF 2015-WEB_FINAL.pdf
PDFファイル 2.4 MB

Bunter Nachmittag 2015  
DeJaK2015 Ffm 100715 Flyer.pdf
PDFファイル 521.7 KB

5月16日 (土)

フランクフルト地域  意見交換会

 

411日のセミナー講演会で新しく会員になった皆様を中心に

これからDeJaK フランクフルトとして活動するにあたり 意見交換できたら良いなと思います。 

まず夏の催し“Bunter Nachmittag“のお手伝いをしてくださる方を探しています。 

 

他にも冊子についてもう少し詳しく知りたい。キャラバンメイトやグループホームについて情報がほしい。

または今年決まっているDeJaKフランクフルトの活動についてなど

興味深いテーマは他にもありそうな気がします。

 

 日程     516() 14

 

場所     市立図書館 http://www.stadtbuecherei.frankfurt.de/


Stadtbücherei Frankfurt am Main
Hasengasse 4
60311 Frankfurt am Main
 
に変更します。図書館入口入って左側にロッカーがあります。
図書館併設のカフェがそのあたりに机といすを出しているので使用できます。
図書館の中に会議室もあるので あいていればそこでお話もできます。

まだ会員になられていなくても会の活動に興味のある方をお誘いしてくださっても結構です。

 

あまり日がありませんので勝手をいってすみませんが早めのお返事をお待ちしています。


清水クレーマー  佳代子          rmbunka@yahoo.co.jp





DeJaKフランクフルトの活動
DeJaK2015 フライヤーA5.pdf
PDFファイル 501.2 KB

4月28日(火) Marburg  

講演会 「認知症になったらどうなるの?認知症の方と接するために」

時間   午後6時~ 

会場  イタリアンレストラン Colosseo (Marburg, Deutschhausstr.35 / 06421-67899) VHS

 マールブルクの向かいのミーティング用個室

講師  鷲野明美 社会福祉士 現在 社会福祉実習教育センター 助教 日本福祉大学 福祉経営学部(通信教育)医療/福祉マネジメント学科  以前は 愛西市 市役所で福祉部門を担当(14年間くらい)(鷲野さんは、日本での第一回キャラバンメイトでメイトになられたそうです。)

お申し込み  札谷緑 midori.satsutani@arcor.de

講演会後は、同レストランで講師の先生を囲んで一緒にお食事を楽しむ予定です。



4月 11日       Frankfurut am Main  セミナー講演会 「ドイツで送る老後」

日程   14時30分(14時受付)

     1 在フランクフルト総領事館  小島領事 ご挨拶

     2 セミナー講演会 「ドイツで送る老後」

     3 質疑応答/懇親会(17時ごろまで)

会場      日本文化言語センター  Japanisches Kultur- und Sprachzentrum

                               (Rossmarkt 13, Frankfurt a.M.)   

参加費     4.€ (会員無料)

お申し込み  清水クレーマー 佳代子 rmbunka@yahoo.co.jp ご氏名と連絡先をご明記ください。


フランクフルト 4月11日(土)

「ドイツで送る老後」説明会には42名の参加があり、領事館から小島領事も参加くださいました。短時間で詰め込み式の説明会でしたが、皆様熱心に聞いていただけ、会場で新たに10人の方が会員になって下さいました。現地で会場準備,連絡、またおいしいお菓子を準備して下さった清水さん、札谷さん、西野さん始め会員の皆様、ご苦労様でした。


4月11日セミナー講演会 フライヤー
dejak-fra-april11-flyer.pdf
PDFファイル 300.1 KB

7月 10 日     Frankfurt am Main „Bunter Nachmittag“

          Aktionswochen Älterwerden in Frankfurt 4.-11.Juli2015の枠内

9月 12         Frankfurt am Main 講演 老後を安心して送る為に

          Koodinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeit共催

--法定介護保健や年金でカバーされない分をどのように補うか--

講師  山片 重嘉氏 (ファイナンシャルアドヴァイザー)


2011年 2012年 2013年 地域での活動

2011

            11   Frankfurtam Main         講演「事前医療指示法」篠田郁弥医師 

ライン・マイン友の会にて

 

2012

 2    Frankfurt am Main ,Heidelberg

「邦人のための文化背景を考慮した介護 」説明会  渡辺 Rögner 嘉子 

ライン・マイン友の会(フランクフルト)、

ライン・ネッカー友の会(ハイデルベルグ)にて

5      Frankfurt am Main, Heidelberg, Stuttgart

講演 Betreuerとは」渡辺 Rögner 嘉子

ライン・マイン友の会、ライン・ネッカー友の会、まほろばにて プロジェクト紹介

8      Frankfurt am Main, Heidelberg,Düsseldorf

講演 「家族とボランティアのための介護ヒント」 

                        鳥取大学医学部附属病院 平松喜美子特任教授            

 

 2013 

   22-23        Frankfurt am Main, Düsseldorf  

認知症サポーター養成講座開催 フランクフルトではライン・マイン友の会と、デュッセルドルフでは竹の会との共催 当会が企画 実施 ドイツ初

講師は認定キャラバン・メイト当会会員である柏原誠

支援団体 老年学研究所 (Dortmund), Demenz Service(Düsseldorf), Demenz Service NRW州コーディネート事務局本部,Diakonie Düsseldorf, Diakonie Ruhr

                        来賓 在フランクフルト日本国総領事館 伴野領事